カタログAbout
![](../../images/common/h2_line.gif)
オーダーメイドで手がけた過去の作品紹介です。
◆プロのターゲットパフォーマンス用のムチ
私がムチ作りに魅せられていくきっかけとなったのがこのムチです。
海外でオーダーメイドされたムチをモデルにリメイクとして作りました。モデルとなったムチは今まで私が手にしてきた海外のムチに比べとても軽く、それでいてバランスが整ったムチだったので再現するのにとても苦労しました。
ブルウィップ(ターゲットタイプ)
16ft 4pt / 2006年6月 / オーダー : Dio Kobayashi
![プロのターゲットパフォーマンス用の鞭](../../images/catalog/special/special_photo01.jpg)
◆プロのクラッキングパフォーマンス用のムチ
海外製のストックウィップをより鳴りやすく改良しました。
ストックとトングはそのままの状態を維持しムチ全体のバランスに合わせたフォールを新たに作り取替えました。フォールを取り替えるときにムチの編み方の違いがわかりとても勉強になりました。
ストックウィップ
6ft 12pt / 2007年10月 / オーダー : David Claypatch
![プロのクラッキングパフォーマンス用のムチ](../../images/catalog/special/special_photo02.jpg)
◆音速を超え衝撃波を生み出すムチ
NHKの番組でパフォーマーDioKobayashi氏のムチが音速を超える事を科学で実証する事になりその実験に立会いました。この実験でみごとムチが音速を超える事を実証したのですが、その時に使用したムチがLOVING CIRCUS製の『静(しずか)』と名づけたムチです。
この『静』が現在の和鞭~麗奈~シリーズに繋がります。
ブルウィップ(クラッキングタイプ)
10ft 6pt / 2008年12月 / オーダー : Dio Kobayashi,NHK
![音速を超え衝撃波を生み出すムチ](../../images/catalog/special/special_photo03.jpg)
◆舞踏用のムチ
大駱駝鑑主宰 麿赤兒さんの公演「シンフォニー・M」で使用するムチを10本製作しました。10人が舞台の上で円陣を組み同時にクラッキングするとあって、いろいろな加工と工夫が必要で何度も試行錯誤を繰り返し作り直しました。作り手としてとても楽しめたお仕事でした。
ブルウィップ(クラッキングタイプ)10本
6ft 4~8pt / 2009年2月
オーダー : 大駱駝鑑、CAMEL ARTS CORPORATION
![舞踏用のムチ](../../images/catalog/special/special_photo04.jpg)
◆ハイパワーのムチ
日テレの番組"世界一受けたい授業"にてムチの持つ秘めた力の実証実験に協力。パフォーマンス披露とそれに使用したハイパワーなムチを製作しました。アルミ缶をムチで真っ二つに切り裂くという実験。今回は番組の企画で特別にハイパワーなムチを製作しましたが、普通のムチではこんな事は不可能です。今回使用したムチは危険なため日本鞭製作者組合が所有し封印することになりました。
特製ストックウィップ
7ft 4pt / 2009年6月 / オーダー : 日テレ
![ハイパワーのムチ](../../images/catalog/special/special_photo05.jpg)
◆パフォーマンス用のムチ
北海道のD.J. RANCHと日本スポーツウィップ協会の交流のため
日本スポーツウィップ協会で結成したパフォーマンスチームWHIP SWEETSのクラッキング用のムチをLOVING CIRCUSにて作りました。店長の林もメンバーとして参加してます。
ブルウィップ(クラッキングタイプ) 4本
4.5ft 4pt / 2009年5月 / オーダー : WHIP SWEETS
![パフォーマンス用のムチ](../../images/catalog/special/special_photo06.jpg)
◆でんじろう先生のムチ
音速の実験で御一緒したのが縁でムチを気に入っていただき、実験用に購入していただきました。実験の用途に合わせクラッキング用の鳴りやすくパワーがあるムチを特別に製作させていただきました。
ストックウィップ
7ft 4pt / 2009年4月
オーダー : 米村でんじろうサイエンスプロダクション
![でんじろう先生のムチ](../../images/catalog/special/special_photo07.jpg)
◆和風パフォーマンス用のムチ
パフォーマンスのテーマに合ったイメージでムチを製作しました。
和のイメージを前面に出し舞に使用する鉾先鈴をキーパー部分に取り込んだ作りになっています。全体のバランスの調整と装飾の加工に手間取りましたが作り手としてとても楽しめたお仕事でした。
ブルウィップ(クラッキングタイプ)
10ft 6pt / 2009年8月 / オーダー : Kinosuke Otowa
![和風パフォーマンス用のムチ](../../images/catalog/special/special_photo08.jpg)
◆舞台・写真集使用のムチ
某舞台にて殺陣用に使用した後、モーニング娘。の道重さゆみさんの写真集にて使用しました。ターゲットタイプですがフォール部分にクラッカーを取り付けない特別仕様の作りとなっています。
ブルウィップ(ターゲットタイプ)
9ft 4pt / 2010年10月
オーダー:株式会社RED(名前を一部略してあります)
![舞台・写真集使用のムチ](../../images/catalog/special/special_photo09.jpg)
◆馬のお祭りで使用のムチ
神聖なお祭りで、馬の上で使用するムチをお作りしました。
事前調教にも使用するとのことで、「馬にあたらないよう、簡単に確実にクラッキングできるように」と初心者の方でも簡単にクラッキングできるような仕様でお作りしました。
ブルウィップ(クラッキングタイプ)
6ft 6pt / 2011年9月 / オーダー:M.Iriyama
![馬のお祭りで使用のムチ](../../images/catalog/special/special_photo10.jpg)
◆CM・ポスター使用のムチ
AKBの板野友美さんがイー・モバイルのCMで使用するムチをお作りしました。家電量販店などでライオンと一緒にムチが写っているポスターを見かけた際は店長の林もちょっと嬉しかったです。板野さんの手のサイズの合わせ、太すぎないグリップの形状、撮影に使用する為に大きすぎず、かつ持っているだけで「ムチ」とわかるように、とお作りしました。
ブルウィップ(クラッキングタイプ)
5.5ft 6~12pt / 2011年11月 / オーダー:株式会社ホリプロ
![CM・ポスター使用のムチ](../../images/catalog/special/special_photo11.jpg)
◆ドラマ使用のムチ
フジテレビ・関西テレビ系連ドラ『ハングリー!』の第9話に
使用したムチをお作りしました。ドラマ内では大杉漣さんが使用とのことでしたので、手の大きい男性が持つのを想定ししっかりとした作りで、黒一色でシンプルながらも「ムチ」とわかる存在感のある仕上げにしました。
ブルウィップ(クラッキングタイプ)
7ft 6~12pt / 2012年2月 / オーダー:株式会社KFライズ
![ドラマ使用のムチ](../../images/catalog/special/special_photo12.jpg)
◆パフォーマンス用の蛍光ムチ
ウィップパフォーマーナオミさんのパフォーマンス用ウィップ
蛍光タイプ『蛍鞭』と命名いただきました。
暗いステージやブラックライトにとても良く映え喜んでいただけました。
このムチはナオミさんオリジナルのため、「同じモノをください」とオーダーいただきましてもお作りできません。
![ドラマ使用のムチ](../../images/catalog/special/hotaru01.jpg)